偽福祉と保育園の専門家元自治労書記朝霞市議会議員くろかわしげる氏のきょうも歩く書き換えとTwitterでの人権侵害とセクハラと障害者差別の公開質問状及び検証ブログ

福祉の専門家黒川滋元自治労職員朝霞市議黒川滋先生へのきょうも歩く書き換えとTwitterでの人権侵害とセクハラと障害者差別の公開質問状及び元自治労現朝霞市議の黒川滋氏くろかわしげるのきょうも歩く黒川滋左翼黒川滋ブログ黒川滋朝霞市黒川滋 今日も歩く黒川滋 朝霞黒川滋 朝霞市議会黒川滋 左翼黒川滋の経歴黒川滋 wikihttp://kurokawashigeru.com/ くろかわしげる | トップ http://kurokawashigeru.air-nifty.com/ きょうも歩く http://ronzine.net/?a=b&i=bba29fee922b71d74e753f2487e107fd 黒川 滋 - ろんじんネット 消費増税断固反対 - 黒川滋が本田由紀にこんなブログをTwitter https://ja-jp.facebook.com/dankohantai/posts/434646586566286 ブログ「きょうも歩く」黒川滋朝霞市議@kurokawashigeru https://twitter.com/hitujinomura/status/197899978910339072 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-0de5.html 黒川滋さんのほんとうの正論 http://wwwa.cao.go.jp/wlb/change_jpn/taikenki/h20/sakuhin/3-07.html 赤ちゃんとの初めての生活 http://togetter.com/li/641790 「俗論」に振り回されがちな保育・待機児童問題 by 黒川滋・朝霞市議(@kurokawahigeru) さまざまな角度から黒川先生を検証するブログです

タグ:公務員職権濫用罪黒川滋責任転嫁冤罪捏造反保守反共産党黒川滋ブログ

なんでこんな時間に背広着て官邸に入って来ているのだろうか?

2016.04.17

4/17 熊本・大分の地震の被災者にお見舞い申し上げます


突然の大地震により、大変な状態におかれている熊本や大分におられる方々にお見舞い申し上げます。
また、失った生命に哀悼の意を表します。

複合的な地震で、終わりがまだ見えないことから現地にストレスがかかっていると思います。物流や支援可能な状態が早く来て、復旧に動ける一助になれればと思っています。

●両県は縁の深いところで、気がかりでなりません。
熊本は2000年に自治労保育集会をし開催したときの担当で、何度も何度も仕事で伺ったところで、15年経った今にいたっても自治労熊本県本部の皆様には 大切にしていただいています。今回の罹災が最小限でありますことをお祈りし、仕事柄これからの復旧・復興の大変さに思いをはせているところです。
また、私の親族に大分の者が多く、心配しています。全員無事とのお知らせを受けて、少しだけほっとしているところです。

| | コメント (0)


「それは、口先なら何だって言えます、義援金の呼びかけもせず、それこそ、朝霞市議なんですから、朝霞市の防災体制とか、まったく欠けています、税金の無駄って誰ですか?」

IMG_7104 4月12日、朝霞市第十小学校の通学路で、建設工事が行われている箇所に、押しボタン信号機があり、児童が道路に出て押しボタンを押さなければならない危険な状況がある場所で、安全見守り活動が必要となりました。

行政側や建設する企業側にも手を打ちましたが、交通指導員の配置は、費用の面も等もあり、学校側で対応をせざるを得ない事になりました。

この問題を取り組んできた事もあり、学校側の対応でお手伝いをさせて頂きたいと、通学路安全見守り活動の一人としてローテーションに入れさせて頂きました。

建設工事は今月中に終わる予定にはなりますが、それまで少しでもお役に立てればと、通学路安全見守り活動を行って行きたいと思います!


IMG_6883 3月21日、春分の日の振り替え休日になりました。各地域を訪問活動をさせて頂き、三原3丁目地域には、新たに後援会の看板を設置させて頂きました。

同じく、三原3丁目地域で、ゴミの集積所周辺についてご要望がありました、看板を市民環境部の職員の方に作成して頂き、設置もして頂きました事を地域に報告させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

IMG_6872IMG_6870

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6742

 

 

 

 

 

膝折町4丁目地域を訪問させて頂きました時に、モダンゴルフ跡地に「本当にパチン コ店が建設されるのか?交通安全対策や騒音等心配がある」との質問、要望もありました。今後、未確定な事が明らかになった時には地域要望にしっかり取り組 んで行きます!とお応えさせて頂きました。

 


IMG_6683 2月26日、午前は市民相談の対応を行い、午後1時からは地域訪問活動を行いました。

本日は、三原2丁目~3丁目を訪問させて頂きました。訪問をさせて頂くと、様々な地域の問題についての要望があります。私道の整備についてや、信号設置、ゴミ置き場の問題、空き家対策等々様々なご意見やご要望を頂く事になりました。

今回は、三原2丁目~3丁目の皆さまには、市道1号線の整備のチラシを配布させて 頂きました。市道1号線は歩道が無い所は側溝のふたの上を歩く事になり、段差やすき間、がたつきがあり、歩きづらいとご要望を頂きました所の、整備が近日 中に行うお知らせを致しました。今回は、本年度予算内で、約40メートルの整備になりますが、次年度も引き続き整備を行う要望を行って行きますとご報告も させて頂きました。近隣の皆さまには整備を行う事について、大変喜んで頂きました。

 

 

 

IMG_6681

 三原2丁目の訪問時に、空き家である元店舗の2階部分に取り付けてある、エアコ ンの室外機の設置部分の金属が錆びており、いつ落下して来るか分からない状況であったり、店舗の看板の骨組みも落下して来る事も考えられる程の状態でし た。空き家対策については、今議会で取り上げさせて頂きますが、近隣に危険な空き家がある事は地域の大きな問題になっております。有効な対策が必要不可欠 になります。しっかり取り組んで行かなければと感じております。

 

 

 

 

IMG_6682

 

 

 

 

 

コメントは受付けていません。



「膝折町にお住いの、利根川先生が、三原まで、歩いて危険な場所や、学童路の問題に、何故尽力しているのだ?」「黒川滋先生、三原に住んでるのに、なにをしているのかね?」行政や建設する企業側にも手を打ちましたが、交通指導員の配置は、費用の面も等もあり、学校側で対応をせざるを得ない事になりました。」「黒川滋先生、貴方は何しているのですか?」「三原に住んでいて、何もしていない、」「こういう言い方は、市議の先生方に失礼かもしれないが、いいか市議なら、半分市民の御用聞きなんだぞ?」

「問題があれば、行政や建設する企業側にも手を打ちましたが、交通指導員の配置は、費用の面も等もあり、学校側で対応をせざるを得ない事になりました。」「だから、支持母体の創価学会が強いの弱いのではなく、実際に、歩いていらっしゃるから、トップ当選なんですよ?」

「黒川滋先生、辞職をお願いします」

まず、公園が第二園庭などしる人は少ない。

市役所の公園担当課に話を、持ち込むで、出入り口とできれば、公園の中に、制度上第二園庭として、認められておりますので、ご理解ください、でだ何か意見があれば、市の窓口の電話番号を提示してもらいたまえ。

いいか、そうすれば、保育園への電話は減る、保育園名は書かないように、もちろん富岡市長の名前で、プレートを、作れば、大体の人は納得する、また電話は市役所に行く。

それが、できないなら、「朝霞市の寄生虫」「仕事しない市議」「税金の無駄」だ辞職せよ。

また、保育園側への対応策、まず「電話は録音」「電話の記録、男性か女性か声から歳の感じを記録する」

「担当者を決める」「できれば男性で、傾聴ができる人」「話を聞いた後、園児や保育士に至らないところがありましたら改善いたしますので、もう少し理由をお聞かせください」

「もちろんナンバーディスプレーにしておく」「そうすると、勘の鈍い、節穴の目にはわからないだろうが、何かその苦情の意味が、分かる」

「それが、アドバイスだ」「わかるか?」「仕事をしない市議」「朝霞市の寄生虫」「税金泥棒」辞職せよ。

2016.03.18

3/17 マンション政策前進の兆し、妊産婦の支援体制の強化~市議会の一般質問より

「私の1期目4年間は、利根川議員が名議長として議会運営に采配を振るい、議会改革や、野党議員との調和に細心を尽くしていた思い出ばかりで、全幅の信頼を おいていたので、今回のこのような、市民や職員を巻き込むことになるこうした対立を持ち出したことに、とても悲しい思いでいます。」

利根川先生への中傷は止めたまえ、「仕事しない市議」

リンクはるのが面倒だけど、保育園の園長さんから、苦情の電話、話にならないアドバイス「理はないので、相手にしないようアドバイスした」少しちがったら申し訳ない。

あのねえ、向こうは無視したくても、電話かかってくれば、対応せざるを得んのだよ?

その場合、市議なんだから、弾除けというか、盾になるのが役割、例えば意見の電話は、自分の携帯にするとか、何もしていないのに、振りをするな「朝霞市の寄生虫」

では、対応策をアドバイスしてあげよう、心して実行せよ。

市議として、給料貰っているのに、仕事しなよ。

Twitterも飽きたよ、だってNHKは、安倍内閣に支配されているという、妄想に取りつかれているんだから。

後さあ、もしNHKに文句あるなら、電話しろ!!!!!!!

Twitterで愚痴るなんて、誰でもできるぞ、飲み屋で愚痴ってるのと、変わらない、いや市議なんだから悪質。

NHKに文句あるなら、朝霞市議として、手紙送ったら?

内容証明がいいと思いますが。

でも、気楽だよね、朝から晩までテレビ漬け、でTwitterで愚痴る、居酒屋でしろ。

まあ、貴方馬鹿だから、「労働貴族」もう、朝霞市の寄生虫だよ、辞職を勧めます。

だって、市議には調査権があるのに、使わない、しかも朝霞市役所には、市職労がないから、組織候補ではない。

市職労がないのは、問題でしょう?

自治労出身なのに、市職労がない、だから組織候補ではない。

自治労で、無駄飯食ってたんですね、朝霞市議会でも無駄飯食い、もう辞めなさい。

貴方、議会冒涜しているから、懲罰の理由としては、充分だけど?

早く逃げたら、懲罰受けると大変だよ、いつも通り、都合が悪いと、逃げるんだから、今が最後かも。

まあ、まだお付き合いのあったころ、私にも恋人と呼べる方がいらっしゃいまして。

バツイチ、子持ちでしたが、幸せでした。

で、黒川滋先生が、普段から豪語されていらっしゃいましたので、良くないとは知りつつも、その方のお子さんの、保育園入園にかんして、頼み事をしました、今では反省しています、やはりコネはよくないですから。

で、きちんと三人で来訪し、頭を下げてお願いしたら「黒川滋先生、任せておけ!」でも、実は何もしていませんでした。

なにしろ、黒川滋先生と言えば、嫉妬の塊、嫉妬の塊と言えば、黒川滋先生ですから。

それから色々あって、その方とは別れました、でも怨んではいません、わずかながら幸せをありがとうございました。

しばらくたって別の方から、驚くべきメールが!!!!!!!

「黒川滋先生、嫉妬から私達が別れるよう、色々工作や、私の悪口を盛んに、その方に吹き込んでいたと。」

誰からのメールかは、言えませんが、保存しています。

いやはや、黒川滋先生、貴方の人間性って、どうにかしていますね。

差別主義者なのに、「福祉の専門家でございます」・女性差別主義なのに「男女同権でございます」

いやあ、言うのはタダ、しかし何一つ市議たる務めを果たさない、だって、ある意味アドバイスですよ?

市議なら、こうすべきと、書いているでしょう?

でも、しない、できない、やらない、馬鹿でも書けるような、話して、実際は?

行方不明で、監禁されていた方、注意ってそれは、朝霞市民の皆さんの考えでしょう?

市議なら、その方の失われた二年間を、どうサポートすべきか?

学校に行って、スクールカウンセラーの対応や、良くも悪くも、授業の補習は可能か?

確かに、予算の問題はありますが、頭下げてでも、頼むのが市議たる者の務めでしょう?

市役所に行き、保健所には必ず、保健師さんがいますから、訪問相談や、また社会福祉協議会から、精神保健福祉士さんを、特例として、つけてはもらえないか?

そこで、土下座までは言いませんが、頭下げて、お願いするのも市議たる者の務め。

仕事しないで、浅知恵読書とテレビ漬けの、黒川滋先生には、期待しても無理ですね。

「朝霞市の皆さま、税金泥棒の市議を、放置するとつけあがりますよ、でも注意してください、恫喝は得意ですから」

https://pbs.twimg.com/profile_images/3573620795/9fe28fa6c79135c5f7d2504810434abd_bigger.jpegくろかわしげる @kurokawashigeru

福山哲郎の抗議の討論に薄ら笑いしている松田公太。

  • 9リツイート
  • 5いいね

  • https://pbs.twimg.com/profile_images/3573620795/9fe28fa6c79135c5f7d2504810434abd_bigger.jpegくろかわしげる @kurokawashigeru

    くろかわしげるさんがtoriiyoshikiをリツイートしました

    日本を元気にする会は罪深い。

    くろかわしげるさんが追加

https://pbs.twimg.com/profile_images/3573620795/9fe28fa6c79135c5f7d2504810434abd_bigger.jpegくろかわしげる @kurokawashigeru

くろかわしげるさんが松田公太をリツイートしました

小室直樹先生じゃないけど、アメリカから日米安保が破棄されたり骨抜きにされる事態を検討しなければならない時代に入ったし、その舵取り間違えると、外交も世論も不安定な時代になるのかも知れません。

くろかわしげるさんが追加

https://pbs.twimg.com/media/Ccq950iVIAAlmGY.jpg

松田公太 @matsudakouta

ブログUP『トランプ氏が大統領になったら?(昨日の予算委員会から)』 総理は「誰がなっても信頼関係を構築し」と言っていますが、日米安保条約や集団的自衛権等、心配な面は多々ありますね……

  • 3リツイート
  • △Takaaki Sasaki高橋なつな

18:47 - 201633

何度も、松田公太議員を攻撃しておいて、コロッとリツイート、素晴らしい、ここまでご都合主義とは、凄いですね黒川滋先生。


もう、高級分譲マンション売って、ご実家にもどれば?


社会福祉法人作って、人の為になればいいのに。


「黒川滋先生、貴方こそ税金の無駄です」

「高級分譲マンションのローンもう、還しましたよね、労働金庫から、普通の方々より有利な利子で借りたんですもの」

「労働貴族、じゃないのですか?」


2016.04.07

4/6 毎年変わる低所得者向け給付金の事務コスト


毎年、低所得者対策という美名のもとに配られる各種給付金。税で取って、給付で戻すことが、消費税の増税をやめる以上に、逆進性の緩和の効果がある ので、こうした給付金は賛成なのですが、やり方が本当によくないと思っています(逆進性の意味をわかっていない人は、税でとって定額給付することの低所得 者に対する効果を、低く見積もります)。

ところがやり方がほんとうによろしくない。
補正予算として行われるため、低所得者対策として不適切な毎年ころころ変わる制度となり、国と自治体との事務の切り分けが整理されていないので自治体の事務コストがモラルハザードになりやすく、年度またぎ予算で行われるので会計的にも問題の多い処理になっています。

支給対象が毎年変わるし、支給額が変わる。これでは増税の見返りの、逆進性の緩和としての意味を持ちません。低所得者の生活がカツカツだとするなら、給付額が変更されたり、給付金が突然なくなったりすることは残酷なことになります。

毎年ころころ給付対象や給付額が変わるので、システム改造費が毎年膨大です。ただお金を配るという事務に、給付額の1割が給付事務に使われ、3分の 1が人件費、3分の1が電算改造費、残りが郵送コストです。朝霞市の場合、今年は高齢者対象の給付金が行われますが、2億7000万円の給付総額に対し て、約3千万円のコストをかけています。
そのコストは、国から全額補助金で出てくるので、自治体の懐が痛まないものだから、子ども手当への変更のときのように、自治体側からの制度検証したり反発 する意見が出てきません。そのお金が出てくることを当て込んでいるので、自治体側も、自治体の電算システムを請け負う業者も、少々の値引きや節約はして も、やり方そのものを変えてコストを抑えようなんて発想は出てきません。
この一部を自治体負担にするだけで、事務フローとしては単純なこの業務にコスト削減の力学が働くことになると思います。

そもそもおかしいのは、自治体が給付事務をやらなければならない法的根拠がないことです。「予算措置」というものしかなくて、法定受託事務という位置づけもないから、自治体がやるもやらないも自由なはずです。
しかし、この給付事務、どう考えても国の下請け業務でしょう。本来は国が国税や社会保険事務所など使える手段を探し出して、直接やるべき事務ではないかと 思うのです。99%以上振り込みで給付し、手渡しでもないのに、あえて自治体をかませて、全国1700自治体にばらばらにシステム改造費を積ませてやるべ き理由は何か、と思うところです。

それから毎年ころころ変わる理由ですが、これは毎年の国の予算で剰余金が出そうになるからと、ばらまく補正予算で行われることです。ですからあるだけ払いで制度設計がされ、それが毎年、金額も支給対象も変更されることになります。
今回給付時期が与党の選挙対策と批判されていますが、参院選の直前、2016年5~7月に給付するというのですから明らかに2016年度予算で行われるべき事業なのに、国は2015年度予算の継続費として支出し、自治体にもそうした処理を強要しています。
年度またぎの予算は、必要最小限に限るべきでしょう。レベルも問題も故意性も違いますが、破綻する前の夕張市は、前年度予算と、今年度予算が併存する期間 があることを利用して、粉飾決算をしていたわけで、何のために会計期間があるのか、と考えると、破綻する前の夕張市と同様の問題を抱えていることも考えな くてはならないと思います。

|

「毎回変わる黒川滋先生の主張、元々「偽市民派」でも議会では、「高級分譲マンション」の話ばかり、「次は堂々と、組織候補、でも言い訳だらけ」「最初に、「黒川滋先生に期待して、投票した方々を裏切って平気」「市民運動の皆さん、黒川滋先生に利用されただけですよ?」「後は、連合埼玉、自治労埼玉の皆さん、せっかく当選のために、尽力されたのに「俺の実力だ!!!!!!!!」「組織票なんて関係ない」「裏切られましたね」

「変節漢、黒川滋先生を信用しますか?」「期待したら、すべて自分の為、利益誘導も平気、信用できますか?」

「黒川滋先生に、期待し裏切られたみなさん、黒川滋先生をリストラしましょう!!!!!!!!!!!!!!」

2016.04.05

4/5 規制改革会議こそリストラせよ

昨日、「自治日報」を読んで、規制改革会議がやっていることのレベルが低すぎて吹きました。

保育園の入所申請に自治体が提出を求めている、就労証明書の書式が自治体によってまちまちで民業の圧迫だから厚生労働省が規制せよ、という方針を出したことをめぐって、地方六団体が地方分権に逆行していると反発していることを伝える記事でした。
冗談だとおもって内閣府のホームページに当たったら、真剣にそうやって記者会見をしていました。

その中の法規制というのは時々に見直すのは当たり前にしても、いつまでも規制が強すぎる社会だ、という前提に終わらない規制緩和の革命をやり続けているうちに目的と手段が入れ替わってしまっているような感じです。

天下の大企業のトップや、一流大学の先生たちが集まって、保育所の就労証明書の書式が自治体によって違うからけいしからん、なんて議論すべき場所な んでしょうか。行政改革の一環として規制改革の運動があるのだとすれば、日給何十万もするような大企業のトップに就労証明書の書式をめぐって議論させてい る方が、もったいない話です。

規制緩和委員会から始まって、21年。後半15年は公共サービスに対する鬱憤晴らしみたいな世界で迷走していて、もうそろそろ規制改革会議を解散させて、リストラした方が民業の圧迫にならないのではないか、と思っています。

●民進党に再編され再出発した野党陣営も、規制改革会議のような枠組みの規制改革の片棒を担ぐことが改革派だ、なんて言うのやめてみたらいかがかと思います。

●動きにくい閉塞感って、もはや規制の問題ではなくて、規制をはぎ取った後に残っているベタっとした社会風土や、我々が先入観で正しいと思い込んでいるものが根強いということなのではないかと思っています。

●だめな社会で権力を握り続けるのは、敵がまだ潰れていないと言い続けることです。規制改革ってどうもそういう感じがしています。規制強化VS規制 緩和という構図じゃなくなっている分野に、いまだに規制があるはずだ、だからこの分野はだめなんだ、と言い続けると、どんなにだめなことやり続けても存続 できる。やることなくなったらさっさとやめて次のやるべきことをやる、これが本当の改革のはずです。

●天下の大企業のトップや一流の先生たちが集まって、保育所の証明書書式を議論しているところに、日本でイノベーションが起きない最大の原因だと思います。

| | コメント (0)

「自治日報」


自治日報の内容

中央ニュース
総務省をはじめ地方六団体、中央省庁、国会、各政党などの地方自治に関する情報を総合的に報道。
地域ニュース
全国各地で展開されている地域の様々なニュースを提供、各地方自治体の日常の行政判断、将来の新たな施策展開に役立つ情報を満載。
特 集
各種の行政分野における全国各地の優れた行政施策の現地取材ルポ、中央の重要な新規施策・動向の重点的な紹介、タイムリーなインタビュー記事などを掲載。
論 説
権威ある「自治」論説陣による地方自治に関する解説、提言。
連 載
議会運営の議事諸説をわかりやすく解説する「議員・職員のための議事諸説」、IT・電子自治体に関する解説、議会の話題・評論「地方議会日誌」、その他。

発行形態・購読料金

毎週1回・金曜日発行・B3版(大判)通常4ページ建
購読料金 平成27年度 月額2,009円(年間24,108円・8%税込)



「論 説   権威ある「自治」論説陣による地方自治に関する解説、提言。」
権威だそうです、権威が権威を叩く、素晴らしいですね。

「発行形態・購読料金

毎週1回・金曜日発行・B3版(大判)通常4ページ建
購読料金 平成27年度 月額2,009円(年間24,108円・8%税込)」


日報なのに、週一回しかも、「月額2,009円(年間24,108円・8%税込)」


凄いですね、何紙も取っていらっしゃる、お金持ちですね。


「仕事をしない、朝霞市議、「黒川滋先生をリストラせよ!!!!!!」

「朝霞市民の皆さん、情報開示請求や住民監査請求、行政不服申し立て、他の仕事をしている先生がたへの、請願、仕事をしない、理屈の市議」

「黒川滋先生をリストラしましょう!!!!!!!!!!」


これは、少しまずいですが、まあ仕方がありません。

後の話に、直結しますから、黒川滋先生、「高級分譲マンション」買う前に、なぜか、私の実家に来て、相談色々しました、母が一時期、宅建の資格を目指していましたし、ある意味、セミプロだったからでしょう。

でも、なぜか一人暮らし、理由は?

「縁談が破断になったから」「結婚する予定で、高級分譲マンション、買ったら、縁談が破談になりました。

「だから、できちゃった婚まで、一人暮らし、寂しいですね」

「じつは、その後もっとひどい事を、やってのけるのですが、まあ後程にします」

「朝霞市の皆さま、黒川滋先生を信用しては、いけません、平気で裏切る、表面上、仲良くしていても、裏で陰口が大好き」

「そんな方を信用できますか?」

「私なら、信用しません、何しろ仕事もしない、議会で、目を開けたまま、眠っている」

「税金の無駄遣いは、誰でしょうか?」

2016.04.04

4/1 新年度スタート

新年度が始まりました。
転勤や転居などされる方のご心労を思う季節です。
議会報告をお送りしている方には、転送されなくなって返送されてはじめて転勤・転居がわかる方もいます。そのときにも宛先を見ながらしみじみしています。
また、お世話になった市職員が退職される季節でもあります。私は、政策的なことで無理難題言うことが多く、そういうことを反論したいのに黙って聞いて工夫してくださってきたみなさまにお礼を申し上げます。

●私にとって今年の年度替わりの一番の変化は、保育園の送り迎えがなくなったことです。子どもの成長を喜ぶ一方で、保育園の当事者なくなったことが寂しい思いをしています。

私が、労働組合で保育政策に関わり、期待を見いだしたのは29歳のとき、組合の仕事で保育政策を担当を命じられたときです。現場を回ったり、研究者 と保育士との共同研究活動などに付き添い、児童福祉が、子どもを正邪で善導するのではなく、子どもや子どもをとりまく環境で欠けているものを補い、社会と しての統合を保っていくという仕事を見て、何でこのことをもっと早く発見できなかったのだろう、という惜しさからどんどんのめり込んでいきました。

当時、上司が始まったばかりの介護保険制度の対応策などで追われているなか、できるだけ自分で判断せよ、といいつけられ、忙しくも、楽しく深めて いった世界でした。待機児童対策などのために必要な改革を認めつつ、日本の保育制度の長所を守り、全国14万人いた保育労働者の組合員の雇用と職場の安全 を守る、という合わせ技を突破するのに苦労した思い出があります。臨時職員の採用規制の緩和は業務の需要変化に対応する分やらざるを得ないと判断しました が、そのことが後々の全面規制撤廃につながっていくのかと思うと後悔するところが多くあります。
とくに私のいた組合は、都会では弱く、どうしても少子化・人口減少している地方が現場で、規制緩和が保育園の廃園はじめ合理化につながりやすく、そうしたことと、待機児童を生んでいる大都市圏との課題をバランスとりながら前に進むことも、求められていました。
この頃、ちゃんとした待機児童対策が国や自治体で取られていれば、と思うことばかりです。

そこから5年経て、上の子を育てることになりましたが、期待していた近所の保育園は大型マンションの新築ではじき飛ばされ(その頃、子どもが急増し ていた朝霞台地区で認可保育園は北朝霞・浜崎・泉水しかなく)、以後、下の子の都合も含めて8年間待機児童問題の当事者でもあったし、認可保育園以外の選 択肢がある意味を痛感した時期もありました。

|


「当時者でしか話ができない、たぶん当時者でなくなれば、知らぬ存ぜぬ、素晴らしい、仕事も碌にしない、朝霞市議、もう本当に、「朝霞市の寄生虫」ですね。

「あと、日付と、投稿日時が違うのは、何故でしょうか?」
「たぶんですが、私のブログで色々書かれるのがいや何でしょう」
「気が小さいのは、昔からです、自分を大きく見せようと、はったりだけは上手」
「素晴らしい、黒川滋先生、ついていきます」

スカートの風―日本永住をめざす韓国の女たち (角川文庫) 文庫 – 1997/2

5つ星のうち 4.2 55件のカスタマーレビュー

なぜか、「スカートの風」を読んだ、黒川滋先生、えらく感激して、知り合いの話(黒川滋先生の知り合いとは自分である事が多いので注意)

知り合いの話として、「在日帰れと言い出しました」、例え知り合いとは言え、それは良くない、でも黒川滋先生はお構いなしに、「在日帰れ」の自称知り合いの、応援ばかり、それが今では、「嫌韓はよくない」もう無茶苦茶、主義主張を、コロコロかえて、昔はなかったことにする、もう黒川滋先生らしい、立場はすぐにかえる、印象だけでレッテル貼りをする。

もう、朝霞市議員辞めてください、迷惑です、どこかで、普通の勤め人になればいいじゃないですか?

さてさて、もうとっくに、20過ぎ、私が腰椎椎間板ヘルニアのあとですから、30近くですね。

「みんなで一緒に、新宿で待ち合わせ、なんとなく話が弾む、で黒川滋先生、酒癖が悪い」

「私は、持病の関係で、酒も煙草も全くダメ」

「で、さて解散のあと、突然私の手を引っ張って、どこかに連れて行こうとする、「どこに行くのか?」聞いたらびっくり
「新宿中央公園に覗きに行くと」まあ、酔っていましたし、私もなんだか、黒川滋先生の、強引さに負けて引っ張り回されました、さて「新宿中央公園で、イチャイチャしている、人達に、酔った勢いで、「早くホテル行け!!!!!!!!」あれは凄い思い出です」

「何しろ、「覗き」と明言して、実際行ったら「早くホテル行け!!!!!!!」なにを考えていらっしゃったのか?まあ、酔った勢いで、と後からなら、いくらでも言えますが、事実は事実、黒川滋先生、お酒はほどほどに、だって酔った勢いで、電話かけて来たり、しましたよね。」

酒癖の悪さは、治りましたか?

たぶん、まだちゃんと治っていないでしょう?

ここで、申し上げます、お酒は止めた方がいいです、保険証効きますよ?

まさか、酔ってDVとか、まあそれはないと思いますが。

では、失礼します。

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000057778.pdf
厚生労働省の資料

ワーストワンは、世田谷区、さて今の世田谷区長は?

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2503Q_V20C14A6EA1000/

日本経済新聞の記事

保育所参入 企業に障壁 公取委、自治体に改善要求
「社会福祉法人の優遇見直しを」

014/6/26 0:32

 公正取引委員会は25日、保育所の運営への株式会社の参入を事実上妨げている自治体があると指摘し、改善を要求した。現在は税制面や補助金などで 優遇を受ける社会福祉法人による運営が半分を占め、株式会社の運営はごくわずかにとどまる。強制権限は公取委にはないが、規制緩和論議に一石を投じそう だ。

 公取委によると、保育所運営に株式会社の参入を認めない運用をする自治体がある。厚生労働省の2013年10月時点の調べでは、福岡市が保育所運営の応募資格を社福法人などに限定。神戸市や広島市も、市有地を活用した保育所運営を社福法人などに限っている。

 保育所建設への補助金でも、「東京都世田谷区などが対象を社福法人に限り株式会社は対象外としている。」25日の記者会見で公取委の杉本和行委員長は「法人形態を問わず公平な補助制度にすべきだ」と述べた。公平な競争条件を整えるよう、関係省庁や自治体に要請する。

 保育所は全国に2万4千カ所(13年4月)。公立保育所が4割を占め、5割が社会福祉法人が設置した保育所だ。株式会社や有限会社の経営する保育所は474カ所と、全体の2%にすぎない。

 株式会社の保育所運営は00年度に制度上、認められている。それなのに自治体が参入を阻む条件を課している。公取委の調べでは、「既存の保育所の理事長全員から同意を得ることを求められた」株式会社もあった。

 認可する自治体側は、「株式会社の経営する保育所は倒産する懸念がある」「株式会社が提供する保育サービスは質が低い」などと主張。これに対し公取委は、「法人形態によって保育の質に差は出ない」と指摘する。

 自治体の補助金にも問題がある。公取委の調べでは、私立保育所に補助金を交付する市町村の23%が法人の種類により補助率や交付条件に差をつけており、「社会福祉法人を株式会社より優遇する事例がほとんど」だ。

 一方、保育を所轄する厚労省は「新たな対応を行う予定はなく、検討もしない」(保育課)としている。公取委と同じ指摘を政府の規制改革会議からも受けたため、既に昨年5月、公平な制度の運用を自治体に求める通知を出したのが理由だ。

 15年4月に施行する保育の新制度では原則、株式会社であろうと設置主体を問わず認可しなければならない定めだ。新制度により参入が進むとの見方もあるが、自治体の意識の遅れは否めない。

 高齢化で膨らむ介護需要、人口減を食い止めるための子育て支援など、社会保障の範囲は広がる一方だ。利用者のニーズを満たすためにも従来の社福法人に限らず、新たな発想やノウハウを持つ株式会社によるサービス提供に期待がかかる。


「東京都世田谷区などが対象を社福法人に限り株式会社は対象外としている。」

http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h26/jun/140625.html
元のデーターである、公正取引委員会の記事「長いので読め」

「また、聞きますが、今の世田谷区長は」?

「名前は、書かないけれど、貴方が、政治オタクデビューしたときの、恩人だよね」

「本にも書いてあったけど」

「今は、関係ないですか?それとも忘れましたか?間違っていると攻撃しますか?」

「恩知らず、貴方にぴったりの言葉、ひたすら過去を隠し、善人ぶる、偽善者、なにしろ、組織候補なのに、実力で勝ちました!!!!!!!!!!!」

「貴方を、議会に送ってくださった方々が、いないとでも?」

「鬼畜、恩知らず、嘘つき、朝霞市の寄生虫」

繰り返しに、なるがとても立派な先生だった、私の恩師です。

ご家族の、手紙にによると、早期癌だったのに、無理をして、後継者の方に、すべての技術とノウハウを、伝えそれが原因で、若くして亡くなってしまった。

貴方に、聞きたい、貴方が人生を終える時、悲しむのは誰か?

まあ、ご家族はそうでしょう、でも支持者の方々は?

朝霞市議会でも、一応追悼はするでしょうけど、形だけだと思うけど?

「恩師はまだ、私の中で、生きています、忘れられない人でした」

「名医であり、様々な工夫をしたけれども、恬淡として、名誉も地位もない」

「貴方は、しょせん俗物だ、立場はコロコロかえる、ご都合主義、市議たる者の勤めも果たさない、ぐちゃぐちゃツイッターで、僕の考える理想の保育園、それしかないのか!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「あとは、レッテル貼りで、悪口ばかり、まあ、地獄で会いましょう」

「最後に、くろかわしげるしね、」脅迫ではないよ、日本語は同音意義語が多いから、まあどう受け止めてもいいけど、またお巡りさん助けてか?

「それでもいいぞ、書いた意味を説明すれば、すぐ犯意がないとわかるから」

「まあ、きょうも考える、更新して、コロコロ主張をかえればいい、貴方の過去すべて公表します、違法にならないようにね」

「では、涅槃で待つ」

これは、朝霞市議たる、貴方のお立場から、申し上げます。

医療を、あまりにも、知らずかつ、的外れの、書き込みをしています。

貴方と、仲たがいしたのは、直接差別をして、抗議は嫌がらせ、県を超えて訴えた、果ては冤罪捏造までしましたが。

気になるのは、影響力のある、貴方が、あまりにも酷い、医療不審と、間違いだらけです。

覚えていますか?

石川憲彦先生、クローズアップ現代で、紹介されましたね、私は貴方より、遙か昔から、存じております。

ただ、間違った見解を述べているのに、貴方はわが意を得たりと、ブログに書きましたが、石川憲彦先生は、変わってしまい、おかしな話をしていました。

でも、貴方は、全く気が付かない、絶望的です。

詳しくは、次の書き込みにします。少し心が落ちついてからにします。

黒川滋先生、実は昨日、喘息の専門医院の主治医の方の訃報が届きました。

まだ、三人なら、当時の医者に何とか連絡が付きましたが、最も信頼でき、喘息治療のパイオニア、先駆者だった方です。

12歳のアウシュビッツとはいえ、その先生は、とても実直で、プロ中のプロでした。

治療に関しては、厳しい方でしたが、子供のふとした疑問には、とても丁寧に説明してくださいました。

喘息日記の考案者であり、最初の喘息治療のガイドラインの、監修者の一人でした。

まだ、若かったのに、病を押して、後継者の方に、自らの、技術やノウハウを、すべて教えて、人生を終えてしまいました。

ただ、ネットで調べても、何ら記述もなく、勲章も褒章も授からず、恬淡としていました。

貴方に、伝える話ではありませんが、黒川滋先生は、あまりにも医療に無知、そこがどうしても引っかかります。

仲違いしたときも、いい医者を紹介しろと言わんばかりの電話がありましたが。

残念です、悔しいです、黒川滋先生も、あの時きちんと、留守番電話にメッセージを、残していただいたなら、紹介すべきでした。

良い人が、先に人生を終えてしまう、理不尽です。

もう、当時の仲間たちとは、連絡が付きません、最後に開業されて、訪れた時、お忙しいにもかかわらず、話ができたのが、最後の思い出です。

その時、当時の友人達を覚えていて、彼はどうしているか、また別の友人はどうしているか、カルテもないのに、覚えていてくださいました。

もし、ノーベル小児科賞でもあれば、受賞されたでしょう。

しかし、私の心の中では、まだ生きています、

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
(唐詩選)
ねんねんさいさいはなあいにたり
さいさいねんねんひとおなじからず

黒川滋先生、貴方は医療には、関わらないで下さい、無知すぎます。

ただ、礼をもって、紹介を頼まれたら、きちんと対応致します。

もし、早く用があれば、連絡してください、他の先生方も、どうなるかわかりません。

しかしながら、貴方の医療に対する考えは、俗論であり、無知です。

話し合いにね応じていただければ、人生を終えた方の、ノウハウなら、伝えられます。

お願いではなく、命令です、医療には、関わるな!!!!!!!!!!!!

では、失礼致します。


2016.03.29

3/29 政府の保育対策の問題点と評価点

政府が昨日、待機児童への緊急対策を発表しています。
政治が、保育園に入れなくて仕事を失う人のことを考えようとしたことは評価していますが、一方で出てきた対策が中身がなさすぎて、まとめが必要ではないかと思います。

一週間ほど前の記事にも書きましたが、保育制度の改革では、小泉政権時代が最も効果がないことを行い、それ以後の政権は一貫して前向きな対応をとっていますが、それでも状況を甘く見過ぎていることと、政治の側に当事者がいない状態です。
小泉政権時代は、保育分野に既得権益を設定して、国民の仮想的のように演出して、必要な改革を空回りさせてきたことが問題でした。また民主党政権が終わっ た後は、せっかく確保した消費税増税財源を年金積立金に取られたりしながら保育に振り向ける財源が刈り込まれて、必要な政策が停滞しているところがありま す。

今回の対策は、既得権益攻撃をするような価値観をもつ塩崎厚労大臣のもとでは、小泉政権期に大した効果を上げなかった政策がべたべたと貼り付けられている、という感じがしています。
国は、何より、保育園整備が自治体で止まってしまっている事情を解消していくことを専念すべきです。思いつきみたいなこといくらやっても、厚労省保育課をトップに自治体、保育園事業者、建設業者、保護者団体もみんな改善に向けての動きがそのことで空回りしてしまうのです。

とくに一番の課題は、保育所の建設費は結構出てくるのですが、保育園の運営コストの自治体負担分が超過負担になっていて、その構造を改善しないと、自治体としてはどこかで対策が限界に来るということです。

●以下、塩崎大臣の発表した緊急対策とその私の考え方です。

Ⅰ 子ども・子育て支援新制度施行後の実態把握と緊急 対策体制の強化 1.厚生労働大臣と市区町長との緊急対策会議等 ○ 厚生労働大臣と待機児童が100人以上いる市区町長との緊急対策会議及び待機児童対策緊急部局長会議を開催し、国・市区町村が 一体となって待機児童解消に向けた積極的な取組を促進 2.自治体からの優良事例・課題・要望等の受付(実施中) 3.厚生労働省ホームページによる保育に関する国民からの ご意見等の募集(実施中) 4.「保活」の実態を調査 ○ 保護者目線に立った施策展開に資するため、平成28年4月入園に向けた「保活」の実態を調査 5.保育コンシェルジュの設置促進(Ⅳの1参照)

1~4は実施した方がよいが思いつきアイディア集みたいにならないことを留意してほしい。自治体の首長も保育問題をよくわかっていない方も多く、市 民からの批判への防戦に終始してしまっている人もいる。5は、制度の決め打ちをするより、何らかの最適入所のための調整を工夫し、保育園の入所決定の仕組 みそのものを総点検することが重要。

Ⅱ 規制の弾力化・人材確保等
1.保育園等への臨時的な受入れ強化の推進
○ 人員配置や面積基準について、国の定める基準を上回る基準を設定している市区町村において、国の基準を上回る 部分を活用して、一人でも多くの児童を受け入れるよう、市区町村に対して要請する。
2.自治体が独自に支援する保育サービスの支援
○ 自治体が単独事業として支援する認可外保育施設が、認可保育園等への移行計画を作成した場合に運営費を補助する。 その際、現行の認可化移行運営費支援事業の補助要件である認可化移行期限(5年間)を緩和し、自治体が単独事業と して支援する認可外保育施設への支援(運営費の一部及び改修費の補助)を行う。この措置を通じ、結果として利用者の 保育料軽減につなげる。
3.認可基準を満たす施設の積極的認可
○ 「客観的な認可基準を満たした場合には、認可権者である自治体は認可しなければならない」とされている新制度の 基本的考え方を、待機児童のいる自治体に対して徹底する。特に、待機児童がいて、事業者の参入意欲があるにも 関わらず、積極的に認可をしない自治体の運用については、是正を要請する。これにより、意欲のある事業者の積極的な 参入を支援する。
<是正を要する事例> ○・ 市区町村の整備計画を上回って保育ニーズが増大しているにも関わらず、既に定めた計画以上に認可をしない事例。
・ 認可の条件として法人の実績や職員の経験年数等を必要以上に求め、新規参入を事実上困難にしている事例。
・ 既存の保育園への強い配慮や将来の人口減を理由に認可に消極的な事例。
・ 保育園等を認可する審議会を4月開園に向けた年度単位のみの運用とし、年度途中の認可が行われない事例。
4.小規模保育園等の卒園児の円滑移行
○ 小規模保育園等の卒園児の3歳以降の入園が円滑にできるよう、連携施設の設定に市区町村が積極的に取り組むよう 促す。
○ 市区町村が丁寧な利用調整を行うことにより、円滑な入園を推進する。
○ 例外として認められている3歳児以降の継続入園をしやすくすることも考慮し、19人以下で定員設定されている小規模 保育事業について、定員弾力化により、19人を超えた受入れの拡大(22人まで)を推進する。 (人員基準や面積基準は満たすことが必要)
5.幼稚園の預かり保育への支援強化
6.定員超過入園の柔軟な実施
○ 2年連続して定員を120%超えて入園させた場合に3年目に公定価格が減額される取扱いについて、待機児童の現状 に鑑み、その期限延長を行い、柔軟な実施を促す。
【人材確保】
7.土曜日共同保育の実施可能であることの明確化
○ 土曜日の保育の利用が少ない場合について、保育士の勤務環境改善等に資するため、近隣の保育園等が連携し、 1か所の保育園等で共同保育することが、公定価格の減額なく可能であることを明確化する。
8.保育人材の資質向上・キャリアアップのため、以下の研修を推進
9.保育士の業務負担軽減のためのICT化の推進
10 .保育補助者雇い上げ支援等の推進
11.(保育士の)短時間正社員制度の推進等
12.保育士の子どもの優先入園
13.保育園等における保育士配置の弾力化の円滑かつ着実な実施
○ 4月から実施予定の、保育士配置の弾力化の特例措置について、円滑かつ着実な実施について周知徹底を図る。

前半の規制緩和に関しては、塩崎色が強い。すでに小泉政権時代に何度も打ち出されて、効果を上げなかった政策も多く、また空回りしでいるなぁ、というのが感想。
自治体が認可すべきものを認可しないことを取り上げている「3」は、一つ目の認可基準以外の項目は、自治体独自の安全確保や質の向上のための取り組みに対 する干渉で問題だと思う。朝霞市の場合、保育士がいなくても開ける「小規模保育C 型」が開設を要求したら止められないということを厚労省が徹底するということなので、やはり条例からカットした修正案を昨年の春の市議会で否決したことの 問題は大きかったと見ている。
また介護でも見られたが、「小規模保育」の適用拡大をすることは、むしろ保育園整備を複雑化し非効率にする可能性もあるので要注意である。
小規模保育施設を整備してきたが、やはり3歳児での認可園への移行は課題。5年とまたずに連携園を確定させることを促すことは賛成する。
保育士の人材確保のためには、小手先の賃金改定財源ではなくて、保育財源の計算の基準となる福祉職給料表の格付けの改善が必要。今は25歳独身労働者を基 準にした給料表の格付けになっていて、それを全年齢の保育士で分け合っている。これを何歳を基準にするのかが問われている。
「7」については必要性を感じている。週休二日制の前提のなかで、平日同様の位置づけて、個々の保育園が少ない土曜通所者に対応することの負荷が高いという意見はある。一方で子どもの保育の連続性や通所可能性、保育士の側の対応可能性も留意しなければならいな。
「9]のICT化は軽減にならない。端末に振り回されることは、子どもをまず見る保育士の仕事の業務を複雑化させてしまう。ICTの活用で管理の可能性が高くなると、事業者と保育士との間での管理業務を増殖させてしまう危険性がある。
「11~13」の保育士の職場復帰に関しての支援は、トライしてみることは必要。一般利用者より保育士の保育所利用を優先することはモラル的にいくらでもいいつのることはできるが、現に保育士が1人職場復帰すれば3人から30人の保育量を創出する可能性を持つ。
「10」の保育補助員は要注意。福祉分野は、人材派遣業的な世界が狙っている労働市場で、人材不足になると賃金を上げて人材確保するのではなく、タダで働 く人と市場競争にさらして健全な労働市場を壊そうとする動きがある。一時的にはよいけども、システムを破壊するもので労働力の代替としてボランティアの活 用は進めるべきではないと思う。
「2」については現在取り組まれているが、その結果として、国県4分の1・自治体4分の1・保護者負担2分の1という保育コスト負担の構造がファンタジー である限り、自治体負担の超過部分を地方交付税か国・県補助の改善なくして進まないだろう。朝霞市においても、保育コストは全体で45億で、先の負担割合 でいうと11~2億の負担になるはずだが、実際には25億円であり、1園増やすと超過負担は2500~3000万円上がる。保育料値上げをある程度して も、超過負担は半減しない。

Ⅲ 受け皿確保のための施設整備促進
1.施設整備費支援の拡充
① 資材費等の高騰などを踏まえた借地料への支援の強化
② 小学校の空き教室等の活用
○ 学校、公営住宅、公民館、公有地等の地域の余裕スペースを活用した保育園等の整備を促進する。
○ 整備費に設けられた「地域の余裕スペース活用促進加算」の基準額を改善する。
③ 公園などの都市施設等を活用した保育園等の設置促進
○ 保育所等整備交付金の「地域の余裕スペース活用推進加算」の対象として促進する。
2.改修費支援等の拡充
① 地域のインフラ(空き家、空き教室など)を活用した一時預かりの推進など
○ 保育対策総合支援事業費補助金の1メニューである「保育環境改善等事業」を見直し、改修費支援を実施する。
② 改修費支援の拡充
○ 保育対策総合支援事業費補助金において実施している、小規模保育等の多様な保育サービスへの改修費支援に ついて、補助単価を引き上げるとともに、定員を増加する場合や老朽化に伴う修繕等についても補助対象とする。

「1」のうち借地対策はやった方がよいけれども、借地への補助がどういう効果をもたらすのかも考えておかなくてはなりません。
この項目に関しては、否定するまでもないけれども、そんんことは2000年ぐらいからやれるところはやっていて、やっても解決は局所的ですよ、としか言いようがないところがあります。
他施設利用に関して、保育園が足りない地域というのは、学校の空き教室も公園の余裕スペースもあまりありません。こういう話ばかり国が特だしして、自治体 の議会や保育園政策を審議する場などで、ありもしない資源を使え使えと言われて空回りすることが問題なんじゃないかと思ったりすることもあります。

Ⅳ 既存事業の拡充・強化
1.保育コンシェルジュの設置促進(朝霞市も該当)
○ 待機児童が50人以上いる市区町村を中心に「保育コンシェルジュ」の設置促進を図る。
○ 保育園等入園希望者への4月以降も継続した丁寧な相談を行い、小規模保育、一時預かり等多様なサービスにつなげる マッチングを実施する。
○ 申請前段階からの相談支援や、夜間・休日などの時間外相談を実施するなど、利用者の視点に立った機能強化を推進する。
○ 小規模保育園卒園時の保育園、幼稚園、認定こども園への円滑な入園のための利用調整を推進する。
2.緊急的な一時預かり事業等の活用
3.広域的保育所等利用事業の促進
○ 隣接する市区町村のどちらかに空いている保育園等がある場合、市区町村の圏域を越えて保育園等の利用調整が可能な 場合、送迎バスを活用し市区町村の圏域を越えて保育園等の広域利用を支援する。
○ 自宅から遠距離にある保育園等への通所を可能とするための送迎の実施
4.地域の中での円滑な整備促進(地域住民とのあつれき解消策)

既存事業なので今やってもだめなんですよ、としか言いようがないのですが、目立つのは保育コンシェルジュです。しかし入れないのは1~2歳児で、そ こでは「ミスマッチ」(この言葉はあたかも保護者がわがままだから入れないと思わせたい意図を感じます)での空き枠は200人の待機に10人程度なので 0.5%です。そこで人件費使ってコンシェルジュを置いても、やることは高度成長期の満員電車の「押し屋」としての役割しかできないのではないかと見てい ます。入所のスーパーバイザー的な権限を与えればコネ入所の温床になる副作用もあります。

バスを利用した広域利用は、慎重にとしか思えません。保護者が日々施設で何が行われているのか確認できないような預け方は例外であった方がよいと思 います。また市域を越えてというのは待機児童問題が起きている地域は連続的なので、それで解決できると思うのは限られた事例だと思います。

Ⅴ 企業主導型保育事業の積極的展開


|




「既得権益攻撃をするような価値観をもつ塩崎厚労大臣」黒川滋先生の主観ですね、「敵」を勝手に想定し、「叩く」アドルフ・ヒトラーも、真っ青の、ファシストぶりです、いや黒川滋先生、素晴らしい、ついていきます。」

「また、よく読むと、黒川滋先生の、主張には、異論に対する、「攻撃」が多いのですが?


「コネ入所の温床になる副作用もあります。


2016.03.28

3/24 3月定例市議会おわる

24日、朝霞市議会の3月定例会の審議が終わり、採決の結果、2016年度の朝霞市の仕事を行政に授権する6本の予算案をはじめ、市長提出議案58 本、議員提出の決議案1本が可決しました。一方、市民・団体からの、伊方原発再稼働の中止を求める内容、平和安全保障法の廃止を求める内容、給食費の値上 げを中止することを求める内容、子ども・ひとり親・重度障害者の入院医療費の入院滞在費の無償化の復元を求める内容の、4本の請願は否決されました。

私はこのうち、2本に反対いたしました。
2015年補正予算に、高齢者給付金のやり方に関して、年度末に補正を押し込んで翌年度にまたがせて事業とすることが予算管理上おかしいことと、本来国の仕事を自治体が下請けさせられていることは問題として反対いたしました。
地方公務員法改正にともなう条例改正では、地方公務員法が本来目標としていた職務(ジョブの種類)職階制を廃止し、職位だけで「職務」を定義して総合的に 人事評価するやり方は、職務無限定で働かせる日本の労働慣行を見直して一億総活躍と言っている時代に逆行する改革である、と反対しました。
いずれにしても、地方自治体だけでどうしようもない問題ですが、しかしだからといって反対が少なくて「自治体では問題にならなかったよ」と言わせないようにしていくために反対いたしました。
2016年度予算では、待機児童問題がまた跳ね上がったのに、対策にかかる支出が計上されていないことを問題点として指摘しましたが、質疑で補正予算による対応を検討開始したということで、その他、大きな不利益変更はなかったことから、賛成いたしました。

| | コメント (0)

「相変わらず、良く読むと、国の方針なのに、理屈つけて、反対しました!」ですね。

「いずれにしても、地方自治体だけでどうしようもない問題ですが、しかしだからといって反対が少なくて「自治体では問題にならなかったよ」と言わせないようにしていくために反対いたしました。」

どうなんですかね?言っていらっしゃる事は立派ですが、なにかご自分を、過大評価していませんか?

市議なら、市議の職域や職責があるのに、建前として、自治体の問題ではないのに、「自治体では問題にならなかったよ」と言わせないようにしていくために反対いたしました。」ナイスです。
「一方、市民・団体からの、伊方原発再稼働の中止を求める内容、平和安全保障法の廃止を求める内容、給食費の値上 げを中止することを求める内容、子ども・ひとり親・重度障害者の入院医療費の入院滞在費の無償化の復元を求める内容の、4本の請願は否決されました。 私はこのうち、2本に反対いたしました。」

「伊方原発再稼働の中止を求める内容」

原子力発電所の再稼働には、賛成ですか?

「平和安全保障法の廃止を求める内容」

おや、反対したのですか、ならば平和安全保障法には、賛成ですか?

「給食費の値上 げを中止することを求める内容」

これは、朝霞市の問題ですが、何もしないのですか?

ご提案いたします、市議を辞任して、参議院議員選挙にぜひ、立候補してください。

仕事をしない、市議さんより、職域の広い、参議院議員のほうがよいかと思います。

↑このページのトップヘ